![]() 暗いし、ファインダー見にくいし、マニュアルじゃピン甘です。 撮影:Nikon D100 with Sigma 70-200 F2.8EX ×2倍テレコン ![]() 撮影:Nikon D100 with Sigma 50mm Macro ![]() もっともっと遊べ。外で遊べ。 撮影:Nikon D100 with Sigma 70-200 F2.8EX ×2倍テレコン 別館もよろしく。 ▲
by chinpike
| 2004-08-15 21:31
| 写真
![]() 昼間の気温は相変わらずですが、7月のあの狂ったような暑さとはちょっとだけ空気が違うような気がします。 ワンコも海につれてきてもらって、うれしそう。 ![]() ![]() 若くないから・・・・・・・ 撮影:すべてNikon Coolpix5700 別館のギャラリーもお時間がありましたら、ご覧ください。 ▲
by chinpike
| 2004-08-14 19:30
| 写真
![]() そこは、普段の生活では接することのない、ちょっとした異空間でした。 撮影:Nikon D100 with AF-S 24-85 フォトショップでわざと彩度をあげてます。 ![]() 撮影:Nikon D100 AF-S 24-85 街歩き写真は猫と6ペンス別館「街歩きはたのし」からご覧ください。かなり渋く、モノクロに仕上げてます。 ▲
by chinpike
| 2004-08-13 19:50
| 写真
![]() 園内をライトアップで演出するイベントなのですが、これがなかなか美しい。 15日(日)まで開催されています。 お近くの方は、ぜひお越しを。 撮影:Nikon D100 with AF-S 24-85 ![]() 夜景も渋めが好きです。 撮影:Nikon D100 with AF-S 24-85 猫と6ペンス別館には画像掲示板を御用意してます。 ご自慢の写真をぜひ見せてください。 ▲
by chinpike
| 2004-08-12 21:39
| 写真
![]() 名前が書いてないのでわかりません。(汗) ![]() 花の庭園と思うのですが、名前書いて欲しいです。 7月、8月は花の手入れの時期で入園料無料だから仕方ないか。 しかし、コンパクトデジはボケがいまいちですな。 撮影:Nikon Coolpix5700 フォトショップでソフト処理 ▲
by chinpike
| 2004-08-11 20:26
| 写真
![]() ![]() 大山を南側から見るとこんな具合に激しく崩落しています。 これは、鍵掛峠の展望台からの眺めで、崩落が激しいとは聞いていたものの、ここまで酷いとは思ってもいませんでした。 かつては、大山は縦走(写真左から右にかけて)できたのですが、この崩落のため、現在は通行禁止になってます。 何とかくい止める術はないのでしょうか? ![]() 大山の西側に「とっとり花回廊」という、花のテーマパークがあります。 夏場は、夜間にライトアップされとてもきれいです。 昨日の写真はこの花回廊のマリーゴールド畑から撮影したものです。 2002年の大山登山の様子をアップしました。 猫と6ペンス別館よりご覧ください。 ▲
by chinpike
| 2004-08-10 19:59
| 写真
![]() この方角から見る大山は富士山のように美しい山容を誇りますが、反対側は崩落が激しく、とても同じ山とは思えないほどです。 3回ほど登ったことがありますが、何回登ってもしんどいです。 撮影:Nikon D100 with AF-S 24-85 ▲
by chinpike
| 2004-08-09 21:31
| 写真
![]() 個人運営と言っても、1日あたり5000前後のアクセスとトータル270万あまりのアクセスを誇るメガサイトでのフォトコンなので正直嬉しいです。 いままで、あまり賞罰に縁のない人生をおくってきたので。(笑) 地元のたぶん写真なんか撮られることのない橋を、ちょっとかわったアングルで切り取ってみました。 撮影:Nikon D100 with AF-S 24-85 ![]() どうも、物事を裏側から見るのが好きなたちなもので・・・・・・・・ 撮影:Nikon D100 with AF-S 24-85 ![]() 撮影:Nikon D100 with AF-S 24-85 ▲
by chinpike
| 2004-08-08 18:33
| 写真
▲
by chinpike
| 2004-08-05 20:15
| 写真
![]() 広島県君田村(当時、現三次市君田町)は、向日葵と温泉で町おこしをしている町です。 向日葵もなかなか素敵ですが、夏だけのもの。 でも、ここにはとても良い温泉「君田温泉湯の泉」があります。ある時期、あちらこちらに温泉ができ、町おこしに躍起になっていた時期がありましたが、ここは良い成功例です。 こころもち白濁した重曹泉で、目立った設備があるわけではないですが、なかなか落ち着いた良い温泉です。 君田温泉HP 撮影:Nikon D1x with Sigma 105mm macro どちらも、もう手元になし・・・・・・ ▲
by chinpike
| 2004-08-04 21:48
| 写真
| |||||||||||||||||||||||||||||||
フォロー中のブログ
季節を感じてプチ撮り福岡そしてスケッ... 晴れ時々?日記 PONぽこ通信 ときどき猫 happy *riko*... MUSAPOO nakajima aki... 風まかせ、カメラまかせ 登山道の管理日記 ずんどこどっこいしょ じじもも日記 + ぴの 心のままに 感じるままに2 ukkeylog+ Private_2_ey... ヒトは猫のペットである M2_pictlog 鞄の中身 【東京ゴリラ】 旅空日記(写真家・三井昌... Photos in th... アモーレがいっぱい K's Photo Pa... noBBy's *Pho... 瑠璃色の星に生まれて ☆TRACKにのって☆ Sky High Mou... Happy FOTO Links - let's go!
タグ
RX100
iPhone
モノクロ
ストリート
海
E-1
TG-3
E-410
花
大阪
光と陰
E-300
F11
スナップ
神社仏閣
GRD3
猫
葉っぱ
GR DIGITALⅡ
人
カテゴリ
全体写真 写真:街 写真:植物 写真:動物 写真:風景 写真:人 写真:風物詩 写真:静物 写真:生活 写真:フォトショップ 写真:デジカメ 写真:その他 写真:携帯 音楽 アウトドア エンタメ 旅 PC 未分類 以前の記事
2015年 05月2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 more... 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||